scrapbook2

今日も海は穏やかそうです。
よって出撃。

昨日は不完全燃焼気味でしたので、今日はもう少ししっくりする釣りをしたいところです。
昨日とは違うポイントへ。

海は穏やかで釣りやすそうですが、潮のタイミングが気がかりです。
この場所は波と潮の流れの関係から下げている時間帯が探りやすいのですが、今は上げ。

やはり穏やかなのに攻めにくい。
そして反応なし。

しばし探りつつの状況チェック。
浮いてないなぁ・・・
ボトムもダメだなぁ・・・

なかなか答えが返ってこなかったところで、
付き場の想定を変えてみます。

すると
220521_1
バイトがよくわからなかったですが、竿を立てると魚の感触。
29㎝でした。

なるほど
220521_2
ついで、28㎝。
これまたバイトがわからず。居食いって感じですかね。
難しい・・・

どーも今日はこんな感じらしい。
220521_3
3匹目も尺に届かずの29m。
これまたバイトはわからずに掛かってましたパターン。

そのあと、同様に20㎝ないサイズを追加。

今日はこの4匹でしたが、どれもハリがかりの位置が浅いところ。
浮いていて、ちょっとついばむ。
そんな感じでしょうか。

まともに掛けた感じがなくビミョーなところですが、
対応できたといえば対応したともいえるし。
悩ましかったですが、バイトのでないバイトパターンとしては引き出しが増えたと言えそうです。


木曜、ようやく海が穏やかになってきたようなのでちょろっと行ってきました。

思ったよりも静かで、ずいぶん穏やかです。
あとは魚の気配が良ければいいのですけどね。

まずはレンジチェックで一流し。
全く反応なし。

続いて的を絞っての釣り。
これも全く反応なし。

食いが悪いのか、ルアーなのか、場所なのか。

場所と判断して、狙いどころを変更。
と、2投目で。
220520_1
29㎝。
尺には届きませんでしたが、狙いどころに関してはいいデータになったので良き1匹。

さて、続けといきたいところでしたが、
直後ライントラブルで時間を取ったのと、1匹目までにけっこう時間がかかっていたこともあり終わりとしました。

不完全燃焼気味なので、次回はもうちょい結果を出したいですね。


今年のGWは休み半分、仕事半分。
休みボケしないような仕事配分に設定。

5日、しばらく荒れていた海が落ち着いてきたようなので出撃してきました。
2月に買っておいて封印していたロッドを持ち出しました。
竿の様子をみるのと海の様子を見たかったので明るいうちからポイント入りです。

最初に入ったポイントは結構濁っています。
キャストすると時々海藻がかかってくるので、底荒れ気味です。
波は基本穏やかなのですが、時折連発でうねりが入ってくる状況。

明るいうちはノーバイトで、完全に暗くなって15分で見切りをつけました。
濁りが気になりましたのでね。

荒れても濁りが収まりやすい場所へ移動です。

どんな感じかなと一投目。
220505_1
あっさりきました。
だいぶ釣りやすいところに魚が出てきた様子です。

ほどなく同じような狙いで。
220505_2
29㎝。
尺には届きませんでしたが、いい感じです。

そして本日初尺。
220505_3
新しい竿にて初尺。
無事入魂できました。

ついで、少し狙いを変えると
220505_4
34㎝。
この魚は根に潜られたのですが、かなり粘って引き釣りだせました。

新しい竿、長くて軽いってものを探して選んだもの。
これまで使っていたものより柔らかめで、そのせいもあって根に潜られた感じもあります。
ただ、魚を寄せるパワーはかなりあるので要領を得ればそういったこともなくなる気もします。

続けて
220505_5
尺3発目。

ラストは27㎝。
220505_6

翌日の都合もあって帰り時間を気にしながらかなり慌ただしくやったのですが、
思ったよりもいい感じでした。
他、シーバスのバラシもありまして、ようやく回ってきた様子。

竿の方も最初は買って良かったのかと思いながら使っていたのですが、
思った以上に長さの利点が効きそうな感じを後半感じていました。


GW中にあと1、2回釣りに行けるかな。

土曜に続き日曜も出撃でした。
昨日回らなかった場所へ行ってみました。

夕方から雨だったのと潮位の関係もあって、深夜出撃。

海は大分穏やか。
昨日よりも落ち着いています。

あまり時間もないので、まずはざっと探りを。
穏やかなので、表層からいきますが無反応。
レンジを変えても無反応。
狙いどころ変えてみますがこれまた無反応。


じっくり1匹釣ろう作戦に変更。

と、これが功を奏して初反応。
220424_1
25㎝と期待サイズではないですが、まず1匹なので一安心。

ほどなく同じ狙いで。
220424_2
20㎝と小さめですが、同じ狙い方で釣れたのは意味あり。

そして、これまた同じ狙いで。
220424_3
尺越え登場しました。

その後少しやったところで終了としました。

このポイントでこのサイズが出るようになってくれると今後が楽しみになってきます。
あとはシーバスが釣れだすともっと雰囲気が変わるのですけどね。

先週台風だったり、低気圧通過だったりで荒れた海。
幸い土曜には落ち着いていたので、海へ出撃です。

波の様子確認で、まずは前回行ったポイントへ。
だいぶ波は落ち着いていますが、少し濁りが出ているような状況。

荒れているときのような潮の流れはなく悪くない感じですが、反応がありません。
2時間ほどやって1回だけバイトのようなものがあっただけ。

移動です。
本当は今日は最初にここに来るはずだったのですが、潮位を考慮して後回しとしました。
前々回は空振りだったポイントです。
先週の釣りでの魚の付き場が気になったので、場所は違えど似たような状況なのではないかと。
その確認のためのポイント入り。

で、読みが当たったのか、1投目。
220423_1
31㎝、尺登場。
狙い通り過ぎで、もうこの1匹で満足なくらいでしたが、
今度はまぐれでないことを証明したくなるものです。

220423_2
で、同様な狙いどころで28㎝。

尺サイズでハッキリさせておきたいと思っていると
220423_3
来てくれました。
ありがとさんですの尺。

220423_4
上手くはまったようでもう1匹、尺追加。


220423_5
サイズダウンの27㎝ですが、これまであまり反応のなかったエリアで出たのでこれはこれで収穫。

ここまで釣ったメバルが全て甲殻類を捕食しているような様子だったので、
甲殻類パターンを加えて試してみます。

一発目はすっぽ抜け。

で、2発目は仕留めました。
220423_6
31㎝。
これは釣り方、狙いどころの両方で嬉しい1匹。

他1フグ。
場所によってはワームを使うとボロボロにもされました。
ついにフグ攻撃の始まる季節になってきたようです。

今日は6匹中4匹が尺。
読みが当たったようで上手くいきました。






木曜から天候が崩れるのと、台風が週末にとか、また荒れそうです。
穏やかなうちに行っておこうと平日釣行。

寒い季節は遅い時間はきついのですが、この時期になると遅い時間からでも楽なので平日釣行も行きやすくなります。

データ上は比較的穏やかでしたが、けっこうなうねりが襲ってきます。
帰ってからデータを確認すると釣りをしていた時間には周期がかなり大きくなっていました。
やっているうちに波が大きくなってきた感じは間違ってなかったらしいです。

波向きが定まらず暴れてましたが、幸い今日も流れは強く無し。
これならなんとかなりそうかなと。

広く探っていきますが、反応なし。
レンジもチェックしますが、反応なし。
もうちょっと楽な展開、比較的反応がとれるんじゃないってイメージがあったのですが、打ち砕かれました。

こうなると1匹に絞って狙った方が良さそうなので、狙いどころも絞ります。
と、
コッという小さなバイトが。
220412_1
狙い的中の尺。
今日はこの1匹でも満足だったのですが、欲がでますね。

同じような攻めをするとまた小さなバイトが。
あまり活性が高くない様子。
220412_2
尺に届かずの29㎝。
同じ狙い方できたのは収穫になりました。
釣り方をアレンジすれば、もっと効率よく狙えそうな気もします。

本日はこの2匹で終わりとしました。

前回の更新から早一か月。
それから数回、川や海の様子を見に行きましたが、アップを忘れたりで今に至ってます。

この土日は久々に両日釣りに出撃。
土曜は行った先が思ったより海が荒れていたのと途中でお腹が下ったりもあり、完敗。
何かしら反応はあるかと思いましたがバイトすらなし。

日曜は場所を変えてリベンジマッチ。
仕事を終えてからだったのであまり時間はなかったですが、反応はとれました。

波はそれなりにあったのですが、流れが弱かったのが幸い。
220410_1
一撃目は29㎝。
さすがに4月ともなると引きが良くなってきますね。

ついで、これはなかなかうまく掛けた1匹。
220410_2
31㎝。
サイズも良かったので嬉しさ倍増。

ちょっと狙いどころをかえて出たのは。
220410_3
28㎝。

そのあと、尺を釣ったパターンで1匹かけたのですがバラシ。
これもなかなかの引きだったのですが残念。

これ以上やると翌日に支障が出るのでタイムアップ。
今度はもう少しじっくりやれるときに行きたいですね。




2月は休みがほとんどなく、海況もタイミングがあわずでいつの間にか3月。
春です。

土曜はバチ抜けを期待して川へ。
本当はメバル狙いで行きたいところがあったのですが、お腹を壊して時間がなくなったので近場に予定変更となった事情あり。

バチはけっこう抜けていていい感じはありましたが、
自分の入った2か所ではコイがバチを捕食のみでシーバスからは反応得られず。
もう一か所確率の高そうな場所へ回ろうかと思いましたが、混んでいそうなのでやめときました。

翌日曜。
強風でしたが、風向きが何とかなりそうだったので今度こそメバル狙い。
産卵から回復中の個体狙いです。

風があってちょっとやりにくいところでしたが、
思ったより早く反応とれました。
220306_1
31㎝の尺スタート。
やはりまだ痩せてますね。
だいたい想定通りってところです。

風があってやりくにいところにバイトがモソッと小さめ。
2発目。
220306_2
33㎝とサイズアップ。
これも痩せ気味ですが、回復中という感じ。

つづけて、
220306_3
サイズアップで34㎝。
これまたしぶーいバイトでした。

このあと、風向きがころころ変わるようになるし、暴風になるわ、危険を感じるレベルになったので即撤収となりました。
もう一か所回りたかったんですが、仕方ないですね。







この週末は土曜日に出撃でした。
そうです、津波らしいのがあった日です。

たまたま現場でhiro1さんに遭遇し、
うねりがやりにくいなんて話をしてたんですよね。

15㎝ほどのメバルを釣って、その後もアタリは何度かかあったものの、
潮位が下がってくると反応を得られなくなり移動。
移動した先は、潮位が下がりきったころにも関わらずうねりが大きく苦戦。
荒れてきつつある感じがあったので、粘らず終わりとした経緯。
ひょっとすると潮位変化の影響があったのかもしれません。

翌日曜は大事をとって釣行はやめておきました。


さて、土曜日は新しい防寒シューズを試していました。
DSC_0991

雨の後や夜露が多い日にフェルトスパイクの防寒シューズが欲しかったのですが、
そこにダイワのウィンターシューズが新発売。
いいタイミングで購入できました。

現在メインで使っているシューズはラジアル底なので、
濡れている場所などは避けていたのです。

かなり攻めやすくなりました。
精神的にも安心感が増してゆとりありです。
防寒性は現在のメインブーツの方が高いと感じますが。
それなりに防寒性があればいいと考えていたので悪くないです。


ちなみにメインで使っているのはこちら。
P1020432
2014年に購入しましたが、まだまだ現役。
キーンのウィンターポート。

初釣りの2日後に釣りに行っていたのですが、
すっかり上げるのを忘れてました。

どうにか25㎝。
220103_1

他、小さめ数匹。
初釣りの日より波ッ気があったので、
セイゴとか期待していたのですがそちらは不発。

でも、この場所でもこのサイズが釣れることがわかったのは収穫。
うまくやれば尺も出そうです。


そして、3連休。
釣行できたのは、1日。

波はさほどでないですが、ときおり大きなうねりがやってきます。
装備上、狙うところが限られそうです。

海面はシャバシャバ。
こういうときは・・・
と一投目。
220109_1
26㎝のママドン。

たいてい、こういう最初に釣れる展開はダメなんですよね。

シャバシャバはいいのですが、流れが速すぎ。
結局、1投目のあとは反応とれずに終わり。
移動できなかったのが痛かったです。

装備不足を反省して、
帰ってからポチリました。
これで、次に同じような状況になっても探れる範囲を広げられます。



このページのトップヘ