2月は休みがほとんどなく、海況もタイミングがあわずでいつの間にか3月。
春です。
土曜はバチ抜けを期待して川へ。
本当はメバル狙いで行きたいところがあったのですが、お腹を壊して時間がなくなったので近場に予定変更となった事情あり。
バチはけっこう抜けていていい感じはありましたが、
自分の入った2か所ではコイがバチを捕食のみでシーバスからは反応得られず。
もう一か所確率の高そうな場所へ回ろうかと思いましたが、混んでいそうなのでやめときました。
翌日曜。
強風でしたが、風向きが何とかなりそうだったので今度こそメバル狙い。
産卵から回復中の個体狙いです。
風があってちょっとやりにくいところでしたが、
思ったより早く反応とれました。

31㎝の尺スタート。
やはりまだ痩せてますね。
だいたい想定通りってところです。
風があってやりくにいところにバイトがモソッと小さめ。
2発目。

33㎝とサイズアップ。
これも痩せ気味ですが、回復中という感じ。
つづけて、

サイズアップで34㎝。
これまたしぶーいバイトでした。
このあと、風向きがころころ変わるようになるし、暴風になるわ、危険を感じるレベルになったので即撤収となりました。
もう一か所回りたかったんですが、仕方ないですね。
春です。
土曜はバチ抜けを期待して川へ。
本当はメバル狙いで行きたいところがあったのですが、お腹を壊して時間がなくなったので近場に予定変更となった事情あり。
バチはけっこう抜けていていい感じはありましたが、
自分の入った2か所ではコイがバチを捕食のみでシーバスからは反応得られず。
もう一か所確率の高そうな場所へ回ろうかと思いましたが、混んでいそうなのでやめときました。
翌日曜。
強風でしたが、風向きが何とかなりそうだったので今度こそメバル狙い。
産卵から回復中の個体狙いです。
風があってちょっとやりにくいところでしたが、
思ったより早く反応とれました。

31㎝の尺スタート。
やはりまだ痩せてますね。
だいたい想定通りってところです。
風があってやりくにいところにバイトがモソッと小さめ。
2発目。

33㎝とサイズアップ。
これも痩せ気味ですが、回復中という感じ。
つづけて、

サイズアップで34㎝。
これまたしぶーいバイトでした。
このあと、風向きがころころ変わるようになるし、暴風になるわ、危険を感じるレベルになったので即撤収となりました。
もう一か所回りたかったんですが、仕方ないですね。