今回は初ポイントへ修行モードで行ってきました。
居なくはないよねって場所ではあるはずです。
居なくはないけど、狙って釣れるのかってところです。
夕方、暗くなる前から入って下見。
悪くはないですが、若干濁りがあってよくわからないところもあり。
暗くなるまでは全く反応なく、粘れるか心配なところもあります。
足場が想像以上に悪く、これもし掛かってからとれるのか?という不安も。
完全に暗くなってから何やらバイトめいたものが数回。
そのあたりに再度探りを入れると、
ホワッとした小さなバイトが。
なかなかいい引きの魚がきました。

初ポイント、最初の1匹が尺。
いなくはない予想が当たってホッとしました。
続けて周囲を探ると先ほどより強烈なのがきました。
引くし重いし・・・
良型のムラソイかとも思いましたが、一度浮かせてメバルと確認。
しかし、最初懸念した取り込みでバラシです。
1匹目より良型だったので凹みます。
でかかったなぁ。
気を取り直していきます。
バイトの出るパターンがつかめてきたので、釣りやすくはなってきました。
で、またなかなか強烈なのがきました。
やはりアタリは小さめです。

34㎝でした。
さっき逃した1匹が余計に気になります。
また似たようなパターンとバイトで。

マッチョな32㎝。
重い1匹でした。
そのほか、いろいろやらかして数発バラシ。
初ポイントはなかなか期待以上の感じもありますが、
何度かやってみないとわかりませんね。
他にここの近くで気になる場所があるので、
今度はそちらを探索してみようかと思います。
居なくはないよねって場所ではあるはずです。
居なくはないけど、狙って釣れるのかってところです。
夕方、暗くなる前から入って下見。
悪くはないですが、若干濁りがあってよくわからないところもあり。
暗くなるまでは全く反応なく、粘れるか心配なところもあります。
足場が想像以上に悪く、これもし掛かってからとれるのか?という不安も。
完全に暗くなってから何やらバイトめいたものが数回。
そのあたりに再度探りを入れると、
ホワッとした小さなバイトが。
なかなかいい引きの魚がきました。

初ポイント、最初の1匹が尺。
いなくはない予想が当たってホッとしました。
続けて周囲を探ると先ほどより強烈なのがきました。
引くし重いし・・・
良型のムラソイかとも思いましたが、一度浮かせてメバルと確認。
しかし、最初懸念した取り込みでバラシです。
1匹目より良型だったので凹みます。
でかかったなぁ。
気を取り直していきます。
バイトの出るパターンがつかめてきたので、釣りやすくはなってきました。
で、またなかなか強烈なのがきました。
やはりアタリは小さめです。

34㎝でした。
さっき逃した1匹が余計に気になります。
また似たようなパターンとバイトで。

マッチョな32㎝。
重い1匹でした。
そのほか、いろいろやらかして数発バラシ。
初ポイントはなかなか期待以上の感じもありますが、
何度かやってみないとわかりませんね。
他にここの近くで気になる場所があるので、
今度はそちらを探索してみようかと思います。