scrapbook2

2020年07月

連休最終日。
最初に向かった場所ではあまり狙ったことのないタイミングで入ってみました。

波はこれ以上ないぐらいの穏やかさです。
が、風がけっこうあります。
潮流も強い。

風と流れで思うように攻めきれず。
1時間30分ほど経っても反応なし。

風裏へ移動です。

こちらでもしばらく反応がなかったですが、
反応の出るレンジがつかめてきました。

反応が出始めてすぐに
200726_1
尺きました。

レンジを考えると、
今やっている狙いよりよい方法があるのですが、ちょっと意地になって手を変えず。
効率は悪いんですけどね、縛りも時には必要ということで。

200726_2
24㎝を追加。

このあと終了時間を迎え、タイムアップ。
ちょうど雨も降ってきたので頃合いです。

後から思うと最初のポイントでも上手くやったら出たんじゃないかと悔やまれます。
詰めが甘かったですね。


連休3日目は、1日仕事。
仕事後に釣行しようと目論んでいたのですが、
お腹を下して大幅に出遅れました。

あまり時間はありませんが、やりたいことがあったので行くだけいってみました。

やりたいことその1、
最近使用しているタックルでなく、より繊細なタックルを使用。

やりたいことその2、
満潮有利と感じているポイントでの干潮チェック。

その1の目的は、
感度が向上すればいいなということと、より細かく狙うこと。
感度に関してはバイトをとることではなく、詳細な地形を感じることが目的です。
より詳細に地形をチェックして細かく狙う算段。

その2については、
先日干潮時に釣った尺からのヒントを試すことと、
今まで漠然と持っていた疑問の一助になるデータをとることが目的。


その1の効果はあったように思います。
最近の中ではかなり精度を上げた釣りができたかなと。

それとその2も収穫ありでした。
なるほどね~という今後につながるデータを収集できました。

200725_1
尺は出ませんでしたが、このサイズが釣れたのは良好。
他、15㎝と振るいませんでしたが短時間だったので悪くないです。

200725_2
おまけも釣れました。
これはこれで収穫。

干潮時は釣りにくい場所ですが、それゆえの面白さがありそうです。

翌日仕事のため、終了時間に制限付き釣行。
まずは新場所開拓です。

以前ちらっと寄ってみた場所。
悪くなさそうですが、メバルにはどうかな?というポイントです。
波があればシーバスなら、
そして穏やかでもムラソイぐらいなら・・・

しかし、本日は不発でした。
条件の違うときにまたねって感じでしょうか。
メバルはやはりよろしくないかもという印象でした。

さて、潮位からいって今日行っておきたい場所へ。

時間はあと1時間半ぐらい。
なんとか釣果を出したいところですが、先行者ありです。
思うように探れなさそうですがやれるだけやってみます。

ざっと探ったものの反応がなかったので、
じっくり狙いに切り替え。

何やらそれなりの魚が来ました。
200724_1
丸太のようなシーバスでした。55㎝。

玉砕は回避できたので一安心ですが、本命も釣りたいところ。
さらにじっくり狙っていきます。

なかなか反応がでませんでしたが、
ようやくきました。
それも本命っぽい引き。

200724_2
本命メバル。32㎝でした。

まだ粘りたいところでしたが、
時間がきたので終了となりました。

今度はもっと時間をかけたいですね。




4連休は半分仕事。
初日仕事が終わってから出撃してきました。

海がだいぶ落ち着いたようなので久々にメバルの様子を見に行くつもりでしたが、
川の様子も気になったので寄り道です。

魚はいるようですが、なかなか食わせられません。
前回と同じような状況です。

それならばと。
200723_1
同じように狙ってみると反応してくれました。

型を見たのでふんぎりがつきました。
海へ移動です。


この場を狙うにはまだ潮位が低いですが、
低すぎるというほどでもないのでどうにかなるでしょうか。

しばらく反応が得られない状況が続きましたが、
狙いどころを変えてみると、バイトのようなものが。

もう一度同じところを狙うと食ってきました。
200723_2
32㎝、尺ごえでした。

それから潮位がかせげる場所でバイトを何度かとりましたが、
大方がセイゴだったかと思われます。

その場をほどほどに次の場所に行ってみましたが、
200723_3
ムラソイ。

他、セイゴバラシと反応少々。


わりと時間かけたのですが、釣果はしっくりこず。
本命が釣れただけ良しとしましょう。


先日、朝の様子を見てきました。
魚はいたんですけどね、1バイトで終わり。
空振りでした。

後日、夜の部です。
魚はいるエリアですが、思った以上に静か。

流れが良くなると水面に気配。
1バイトあったのですが、どうも食わせられません。

どーにかこうにか、ストラクチャー狙いで
200718_1
68㎝。
もっと大きいかと思ったのですが、
接近戦でかけたのでそう感じただけでした。

時間があれば粘りたかったのですが、
翌日の仕事に備えて顔をみたところで終了。

このページのトップヘ