scrapbook2

2020年06月

ナウファスで見ていると波は際どいラインを行ったり来たり、
いい方に転ずると願って出かけてみました。

海に近づくとけっこうな波の音。
どうにかなるかなと海辺に立ちました。

ほどなくヒットしたのですが、
掛けてすぐにバラシ。
ポイントはシーバスっぽいのですが、感じはメバルとも。

それからしばし反応なし。
波があることもあり、
「違うな」と攻め手を変更。

その1投目。
200628_1
いい引きだったのは、尺越え本命。
上手くはまったようです。

同じ場所で15㎝ほどメバルを追加。

それから
200628_2
セイゴも。

この後、波と波向きが怪しくなり、
粘らず終わりとしました。

海が荒れたので今週はメバル狙いに行けてませんでした。
代わりにヒラメを狙って空振り。

ようやく海が落ち着いてきたのでメバル狙いです。

最初はセイゴの親分がお出まし。
200627_1
割と早く玉砕回避です。
最初の1匹は貴重です。

お次はこちら。
200627_2
フム。
本命でないのでビミョーですが、生体反応があるのは良好です。


どうも反応がよろしくないので攻め手を変更。


200627_3
本命&尺。
会心の1匹。

続けて
200627_4

200627_5
20、25㎝とサイズダウンしましたが・・・

そのあと潮位が変化してきて様子が変わり
200627_6

200627_7

200627_8

200627_9

200627_10
シーバスモード突入。

魚種交じりですがツ抜け達成したところで終了。


週末、仕事があったのでその前と後に出撃してきました。

まず朝ですが、ポイント選択をミスりました。
波があったことが大きいと思いますが、魚のつき場が違ったようです。
200620_1
最初の反応は良かったのですが、群れがすぐにいなくなり、これだけ。
仕事があるので粘らず終了です。

さて、お次は夜。
今度は川へ行ってみました。

魚のいるエリアをみつけて
200620_2
出せました。
掛けるまでは上手くはまったんですが、
取り込み時ロープに巻かれてお粗末でした。

hiro1さんから細い魚情報をいただきまして、早速狙いに行ってきました。
この魚は食べたいというのが大きな理由なのです。

朝起きて出撃する自信がなかったので、
夜は起きていようとまずは別の釣りに向かった次第。

本日一撃目。
バイトが出た周辺を狙って釣れたのが、
200617_1
フッコさん。

その後、
200617_2
本命登場。31㎝。
収穫ありな一撃。

直後、ライントラブル発生。
もたもたしているといい時間に今日の大本命を狙いにいけなくなるので、
いい感じだったのですが、移動です。


時合にうるさい魚なので、最初は全く反応なかったですが、
そろそろ頃合いかなと思っているとコツコツ何かがあたりはじめました。
かからないけどコツコツコツ、何かが接触しています。
バイトが出始めてから10分。
200617_3
きました、本日の大本命のカマスちゃん。
しかもこのサイズです。
釣り味良好。

眠かったのもあったし、
食べる分だけでよかったのでほどほどで終了。
200617_4

今日は3目とも尺越えでした。


 

ルアーBOXごとロストで釣りが続行できなかったので、
本日サーフメバル再挑戦です。
ある程度ルアーを揃え直したので出費が痛い・・・・

最初の反応はこちら。
200614_1
ムラッチ。
玉砕回避の1匹なので嬉しいですね。

ついで、いいサイズのメバルと思われるのがきたのですがバラシ。
姿見たかったぁ。
さらにそこからそこそこサイズ2連続バラシ。
ようやく釣れたのが15㎝ほどのメバル。
凹みますね。

で、さらにまた良型メバルと思われるのをバラシ。
とことん凹んできました。

200614_2
2ムラッチに癒されつつも、
本命を釣っていない寂しさが・・・

200614_3
ようやくバラさずに獲れたのが32㎝。
良かったですよ、ほんと。
バラシの恐怖がよぎりましたから。

で、ほどなくもう1匹。
200614_4
31㎝。


もう一時はどうなることかと思いましたが、
本命が釣れて何より。
BOXロストも多少癒されました。





このページのトップヘ