scrapbook2

2018年10月

このところ目覚まし前に目が覚める良い状態に。
このリズムができると釣行も楽になります。

ということで朝練。
181017_1

目の前で派手に出た個体。
70㎝。

あまり芳しくなく終了でした。


日曜出撃できなかった分を月曜に。

人気のポイントを避けて人気のない場所へ。
やはり人の気配がほとんどないだけあってあまり雰囲気はなし・・・

181015_1

バラシを数回のあと、
なんとか型は見れました。

いい面構えの1匹でした。


この週末は両日仕事でしたが、両日とも釣行を予定しておりました。

近場のサラッと釣行ならできるかなと。
しかし甘かったですね。
睡眠不足には勝てませんでした。
日曜はお腹を壊し出撃ならず。
土曜のみ釣行でした。

181013_1

181013_2

明るくなる前、
非常に良い雰囲気になったので期待ありましたが・・・
その後はそうでもなくという感じでした。




今月は休日出勤の日が多いので、平日も土日もあまり違いがない日々。
そんなわけで平日釣行ですね。

ふらっと出撃です。
181010_1

流れはわかってたんですが、このタイミングで来たのは久々だったので忘れてました。
潮目が遠い・・・
うーん対岸の方が良かったかもしれません。

ほとんど反応得られずでした。



このところ朝起きれられるようになってきたのでちょこちょこ行けるかなぁ


この3連休は2日仕事で釣行も2日となりました。
予定では3連戦だったのですが、体力的に無理でした。

久しぶりにシーバスを狙いに行ってきました。
土曜朝、このあたりの様子を見ておこうかという場所へ。

181006_1

3バイトあって2キャッチでした。
サイズは小型ですが、表層にいい出方をしてくれたので楽しめました。
ベイトの量が少なかったので、こちらに集まってくるとまた違う雰囲気になりそうです。


翌日曜は台風の影響で爆風でしたが、出撃。
Sさんとの釣行の約束もありましたし、3連休唯一の完休なので行かない理由もないわけです。
予定場所が風裏気味になりそうなのでどうにかなるだろうと。

181007_2

玉砕は回避。


シーバスはほどほどにその後ハゼ釣り。
こちらはエサ釣りでしたが、これはこれで楽しめました。

Sさんお土産ありがとうございました。

このページのトップヘ