scrapbook2

さぁ週末、海へ。
といきたいところでしたが、海が荒れてしまい断念。
川へ変更となりました。

土曜。
夜はあまり潮が動かないので、下げはじめのタイミングを狙って出撃。
上げで漂っていた浮遊物が動き始めると魚の気配が。
これはシーバスっぽいですね。

2024_0316_1
1匹バラシて、その次をキャッチ。

その後、もっと小さながきておしまい。
バイトはそこそこあったんですが、どうもセイゴサイズの群れがいた様子。


日曜。
今日はさらに潮が動かないので、
潮位の影響を受けないところからスタート。

ここではコイを1匹掛けたのみ。
もう少したったら良くなることを期待。

流れ込みで水が動くところへ移動。
アタリはでるんですけどね。
どうもここもセイゴサイズの気配。

結局、アタリだけでこの日は時間切れ。


次は海に行きたいですね。

この土曜に新しいメバルロッドが届きました。

しばらく海は大荒れだったので、
この週末も落ち着かないかと思っていましたが、急速に収束。
日曜は釣りのできる海になっていました。

ということで、早速竿を試しに行ってきました。
底荒れが心配されましたが、特に問題なかったですね。

問題だったのは潮位。
基本的に潮位が高い方が魚を狙いやすいところが多いのですが、
今日はギリギリラインの場所。

なんとか出せました。
240303_1
26㎝。
尺サイズではなかったですが、とりあえず入魂完了。

今日はこの1匹だけだったので、
しばらく使い倒して感触をつかみたいと思います。

例年、1、2月はほぼ休みがないのに加えて、
車を替えるために動いていたのもあってバタバタしてました。
この金曜に車変わりました。

前の車ぐらいのサイズで、
荷室も広めのものを探していたのですが、変えてみたら少し狭い。
積み方を再考しないとならないですね。
またロッドホルダーがどうなるか・・・
前車、使い勝手が良かったと実感中。


2024年になってからの釣行は3回。
いずれも川でシーバス狙い。
海に行きたいのですが、海と自分のタイミング合わずです。

最初の釣行ではセイゴサイズ数匹とマルタで終了。
2回目はフッコサイズとセイゴ数匹。

この土曜はかろうじてフッコサイズ1匹。
240224_1
59㎝でした。

昨年夏にルナミスのMLを折ってしまいその替わりを先月1月に購入。
ここ数年シーバスロッドにはシマノを使っていましたが、今回は別メーカー。
リールは昨年からエアリティを使っていますが相性はこちらの方が良いようでしっくりきます。
これまであまり気にしていなかったのですが、今後は相性ってものを気にするようになるかもしれないです。

別にシーバスロッドとメバルロッドも購入。
こちらもデビュー戦が楽しみです。





今年は6月頃から忙しくなり慌ただしく1年終了。
釣りにもなかなか行けない状況でした。
6月に死ぬかと思った釣行があったり、竿を折ったり、車が不調気味だったりと忙しさの他にも行けない要因が多い年でもありました。


夜は雨予報でしたが、海は荒れていないようなので
とりあえず釣り納めには行っておこうと大晦日釣行。

雨まじりですが、風がないのは幸い。
思ったより波足が速く濁り気味。

さてさてメバル狙いですが、雨を考慮して足場の良いポイントです。
始めてから1時間ノーバイトの時間が続きました。
タイミングとしてはこの1時間が一番いいときだったので、ちょっとマズイ展開。

坊主だと雨で塗れた釣り納めも散々なことになってしまうので、
なんとかしたいところ。
それまでと少し変えて狙ってみます。

と、作戦的中。
20231231_1
尺には届きませんでしたが、28㎝のママドン登場。

次いで
20231231_2
サイズはほぼ同じでしたが、まん丸な重量級登場。


ひとまず釣り納め坊主は回避できたのでほっと一安心。
雨に濡れ続けるのもしんどいので早々に終了としました。

GWウィーク後の5月中釣行。
現在、仕事でやることがあって、そちらを優先しているためあまり釣行できず。
メバル狙い2回、シーバス2回。

メバル1回目。
波の都合で選んだ場所。
230513_1
22㎝ほど。
この場でこのサイズスタートだと、あまり良くないかなという感じ。

230513_2
次はなんとか25㎝ですが、いま2ぐらいの感触。

やはりのびずで
230513_3
24㎝。

型が見られたこと自体は収穫だったでしょうか。


メバル狙い2回目。
今回は時間と潮位の関係で、また前回と同じ場所に。
2週間ほどたったので、状況に変化があることに期待。

何やらバイトはあるのですが、フグかな。
そのあと、狙いどころを変えて
230531_1
アジでした。
たまにあるバイトはフグもあるけど、これもかも。

その後本命
230531_2
ようやくこのポイントでも25アップ。

今回はこれで終了でしたが、
サイズアップしたので状況は良くなっている感じ。



続いてはシーバス狙いの部。

風が強いで少しやっかいでしたが、
魚の追いを感じたところで
230520_1
65㎝ほどのがきました。

その後、バイトは5、6回あったのですが、どうものせられずで終了。

今年は久々にシマノから浮気してエアリティを購入したのですが、水の圧の感じ方やバイトの感触が良いですね。

翌日シーバス狙い2回目は、バイトだけで終了でした。


これにて5月終了。


GWは4、5、6日が3連休でした。
うち5日は所用ありで、釣りには3日と4日に出撃。
6日は行く予定はあったのですが、荒れてしまったため出撃せず。

3日は仕事が終わってからの深夜出撃。
潮位のタイミングで、前回尺を釣ったポイントへ。

前回も一投目から来たのですが、今回も一投目からヒットです。
この場所、潮位のタイミングがあっているとそういうことが多い。

掛かったのはシーバス。
50㎝ほどでしたがランディング時にバラシ。
難所なんでしかたなし。

そのあときたのがこちら。
230503_1
40㎝ほどのクロダイ。

ここまでいい感じではあったのですが、このあとさっぱり。
南寄りの波向きのとき、この場所メバルいまいちの雰囲気です。
この日は時間の都合でこの一か所で終了でした。


翌日は、別ポイント。
潮位が低い時間帯から入ったので、潮位が低くないと釣りがしにくい場所へ。
低くないと入れないけれど、低いと釣りがしにくいところが悩ましい。

波向きのためか、思ったより波が高めで濁り強め。
メバルというよりもシーバスな感じです。

メバル厳しいかと思いましたが、
230504_1
尺登場。

ですが、単発。
もっと波が穏やかで澄んでいれば期待感あり。

風が強かったので、移動。
二か所目は風穏やかで、波も先ほどの場所より落ち着き気味。
何より水が澄んでいます。

これはいいんじゃないって雰囲気でしたが、
何のバイトもとれない完敗。

何かしらベイトが入ってくるまでおあずけって感じでした。


普段は割と仕事が落ち着く季節なのですが、今年はやることが多くなかなか完休日がとれなかったり。
忙しさにかまけて更新怠っていました。

川には何度か行っておりました。
230312_1

230325_1

230326_1
ポツリポツリといった釣果。



なかなか海が穏やかになるときや潮位が自分の都合があいませんでしたが、
この週末ようやく海に行けました。
昨年もそうでしたが、夏前ぐらいまではメバルメインで行く予定だったのですけどね。

竿は新しい相棒です。
この竿、1月に購入。
その月末に出撃した際の釣りをする前、仕掛けを作っている段階で折って(折れた?)しまったもの。一投もせずに折ったのは初めての経験でした。
修理に出し、戻ってきたのが3月。
今日のポイントのために買ったような竿、ようやく本命ポイントで出番です。

海は穏やか。
風もここは今日の風だと風裏。
海況に心配な点はないですが、竿がどんな感じかが少し心配です。

が、心配もつかの間、一投目からヒットです。
しかも強烈、良型の引き。
尺確定コース。
何度かのツッコミに耐えていると突如軽く.....

回収するとフックが伸ばされておりました。
シラスヘッドファイン、尺クラスがくるとたまーにこれがあります。
多分釣り方の問題もあるかと思いますが。

フックを変えて臨みます。
だったら最初からと思われそうですが、一応使うなりの理由があるのですよ。

ほどなく来ました。
今度は先ほどよりは小さい感じもしますが、ジャスト30㎝。
230423_1
一応さっきの借りは返した気分。

それから同様の狙いで、31㎝。
230423_2

次いで27㎝。
230423_3


他に何度かバイトはあったのですが、のらないのが多かったです。
ワームが一度だけボロボロになっていたので、フグもいる様子。
フグらしいアタリは少なかったかな。


竿の方はパワーを重視したためか、ちょっと繊細な釣りはやりにくい。
感度というか、その繊細な部分はリールにやってもらう方向で。

自分の釣り方では竿で釣ることが多いので、リールで釣るほうに慣れないとしっくりした釣りにならないかも。
当面修行です。







土曜、仕事帰りに川へ寄り道。
大きなバチ抜けは終わったろうから、バチ抜け後の様子を見に行ってみました。

良型は動いたとしても小型は付いているんではないかと。

冷たい風がまともに吹き付け、寒い夜です。
さすが翌朝は氷点下2度の予報だけのことはありそう。

こんな状況なので雰囲気は良くないですが、
230225_1
出てくれました。
54㎝と小型ですが、反応があるだけでも嬉しいです。

230225_2
さらにサイズダウンして45㎝ほど。
これは初ルアーでの釣果だったので、サイズはあれですがルアーの使い方としては参考になる1匹となりました。
今後生かせそうです。

予定時間が1 時間ほどだったので、この2匹で終了。
さすがにまだ2月、寒い日は寒いですね。

祝日も仕事がありましたが、夕方には出撃できました。
潮位のタイミングからバチ抜け起こりそうなため、川へ出向いてみました。
今年初シーバス狙いです。

出撃前にちょうど発注しておいたルアーが到着。
DSC_1258
上のVATISSA93Fです。
間に合ったので試せます。

下はmyバチ抜け定番CALM80。
サイドの塗装が剥げてクリアボディになってしまっています。


明るいうちから入りましたが明るいうちは無反応。

暗くなってくると、出てきました。
P2230517
ニョロ。

と徐々に水面に反応が。

本日のお試しルアー、VATTISAを投げていると
230223_1
45㎝ほどのセイゴの親分登場。
水面の反応はシーバスで間違い様子。

小さなサイズが入っているのかなと思っていると
230223_2
次いできたのは72㎝。
良いサイズもいるようです。
初ルアー、なかなかいい仕事してくれます。


ここまで流れが弱かったのですが、
流れが強くなってくるとルアーへの反応がなくなってきました。
魚の方はけっこういる様子なんですけどね。

フローティングだと厳しいと判断して、
少し入れるためにCALMへ。

すると反応が出始め、
230223_3
68㎝。

230223_4
82㎝。
これは掛けたときはさほどでもないと思ったのですが、
寄せてきたらいいサイズと判明。
水温が低いので引きが弱いのです。

230223_5
58㎝。

230223_6
71㎝。

このあたりで水面のモジリ等はほとんどなくなり静かになってきました。

そして静かになった中で
230223_7
80㎝登場。

そのあと、2バラシ。

まだ粘れば出そうな感じもありましたが、帰宅予定時間になったので大人しく撤収。
久々の釣りで疲れましたしね。

新しいルアーで釣れて良かったです。
ちなみに他のバチ抜けタイプもいくつかローテしていたのですが、釣れたのはこの2種でした。


いろいろあって前回釣行から釣りに行けておらずです。

一度、新しい竿を購入して喜んで行ったのですが、
一投もしないうちに折るということがありましてしょげて帰還してきました。
ただいま、修理に出しています。

DSC_1259
いろいろ準備は整えているのですけどね

このページのトップヘ